0年 0月 の投稿一覧

Zenbook UX32VD その2

やっと戻ってきた。

送ってから約1週間連絡なかったのでこちらからかけると
本日検査が終わりましたので明日発送になります、との返答を受けた。
なんかタイミングよすぎるなぁと思いつつ、届いたのが21日(金)。

で、開けてみると確かにキーボードの不具合はなくなっている。
というかこれ新品になってないか?
HDDも初期状態に戻ってるし。キーボード修理でHDDまで戻さんよな、普通。
ということは新品交換するのに1週間もかかったってことかよ・・・。
それはいいとしても、普通なら品物が届いた時点で検査して、ここがこういうふうにおかしい、
だからこういう対応をします、という電話が1本あってしかるべきじゃないだろうか。
保障期間で修理費かからないから見積もりがいらないからという理由があるのかもしれないが、
こちらとしては1週間も連絡なしで放置されたら心配にもなる。
あと、例によって電話もなかなか繋がらない。
正直、Asusのサポートはイマイチと言わざるを得ない。
ま、予想はできたことやけどね。
あ、でも予想外だったのは3人くらいと電話で話したが全員日本人だったこと。
カタコトの外人さんだったらどうしようかと思ったが、この点だけはよかったかなw

というわけで、無事良品として戻ってきた我がUX32VD。
起動確認を済ませた後、ソッコーでメモリ増量&HDD→SSD換装。
余談だが起動確認してシャットダウンしようと思ったが方法が分からず、ガチでWindows8 終了でググったw
さて、換装自体はUX32VD 換装などでググれば何件かヒットするのでそのページを参照すれば別に難しい作業ではなかった。
注意点としては
・他所でも語られているが両面テープでとめている箇所があるので、フタを外すときはじわじわと。
(フタは相当に薄い)
・T5のトルクネジはガリっといくとすぐネジ穴をなめそうなので慎重に。手前側のネジは斜めに入っているので余計慎重に。
・HDD換装の際バッテリーを外せとあるがスピーカーケーブルだけ抜いてバッテーリケーブルは外さず、バッテリーを留めているネジを全て外し、バッテリーを少し浮かせてHDDのネジを外した。というかバッテリーのケーブルが外れなかった。
・HDDのブランケットには向きがあるので注意。LRが書いてる。あと→も書いてあるがこれはコネクタの方へ向けて付けるのが正解。

その後下記を参考にWindows7をインストール。
http://inamaze.blog24.fc2.com/blog-entry-116.html
http://forum.notebookreview.com/asus/672616-guide-ux32vd-how-install-windows-7-integrated-32gb-ssd.html

サポートページからドライバを落としてきて順番にインスコ。
http://www.asus.com/Notebooks/Superior_Mobility/ASUS_ZENBOOK_UX32VD/#download

数が多いのでファイル名に番号を振った。
driverlist

しかし、これ全部要るんかなぁ・・・。
よく分からんが全部入れた後でデバイスマネージャ見たら!は全部消えてた。

というわけで現在は快調に動いてる。
一番期待してた画面の解像度だがテキストの小、中、大でスクリーンショットを撮ってみた。

テキストの大きさ:小
SS_S

テキストの大きさ:中
SS_M

テキストの大きさ:大
SS_L

こうしてみると小はかなり文字が小さく、視力が相当によくないとツライものがあると感じた。
大は逆に大きすぎてこの解像度を生かしきれない。
ここはやはり中で使うことにしよう。

*むぅ、PCでこのスクリーンショット見てもあまり小の細かさが分からんなw

マクド

マクドナルド不調の原因は?
http://blogos.com/article/51607/

チキンタツタやってたんで晩飯にテイクアウト。
カウンター上にデカデカとセットメニューが並ぶ。
チキンタツタのセットは\650。
ドリンクとポテトをLサイズにすると+60円で720円。

チキンタツタとポテトLを注文する。
現在、ポテトはどのサイズでも\150である。
チキンタツタの単品は\320で合計\470。

...この例で言うならドリンクLが\250の計算になる。
この金額ならドリンクLどころか2Lのペットボトルが買える値段だ。

セットなら単品で買うよりお得です、だからカウンターのメニュー撤去しましたとか言う話なら分かるが、
セットで買うほうが遥かに損するとか舐めた商売してんだから不調も当たり前かと思った。

Zenbook UX32VD その1

謎RXを使って三年強。
今日に至るも処理能力に不満もなく、重量もカバンに突っ込んで持ち運んでもそこまで気にならない。
が、ここ最近デスクトップでEclipse使った後にRX2で同じようにEclipse使うとなんかストレスを感じる。
やはり1280×800てのがRADには少しキツイのかもしれない。
最近はUltrabookなるカテゴリも出てきて高解像度機も増えてきたようだ。
とうわけで代替機を探してみた。
条件は以前のRX2時の
・重量1.5kgまで。
・画面XGA以上。1024×600不可。
・価格は10万以内。
・バッテリは3時間以上。
・メモリは2GB以上。
というのをベースに画面を1600以上に絞って探してみた。

価格比較サイトでスペック検索すると条件を満たすのは
Zenbook、LaVie Z、Vaio、Let’s noteあたりが出てくる。
結論としてタイトルにもある通りZenbbokを選択したのだが決めては解像度。

http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/ASUS_ZENBOOK_UX32VD/

なんとFullHDである。
この値段でFullHDってのは他にはない。
Lavieの0.9kgという重量は魅力だったが今回の買い替えの動機とる解像度を見ると
やはり1600×900→1920×1080ってのは大きい。
横もそうだが、Visual StudioやEclipseなんかだと縦も大きければ大きいほどいいのよね。
とは言うものの13.3型でFullHDってdpi的にどうなんだと思ったので念のためビックカメラで確認。
Windowsのテキストの大きさが中(125%)に設定されていたがこれでも特に違和感はなかった。
小(100%)で使ってみて細かすぎると思ったら中に設定すればよさそう。
ちなみに同じAsusで11.1型でFullHDの機種もあるのだがこれはさすがに小では小さすぎた。

さて、候補として決まったUX32VDだが、価格を見出した頃は7万円台後半だったのだがこれが見る見る内に下がる下がる。
ここまで日々下がると逆に買い時が分からないw
まぁ欲しい時が買い時とも言うのでラインを引いて7万切ったら買おうと決めた。
価格比較サイトでは希望の価格になったらメールを飛ばしてくれるというサービスがあったのでこれを利用。
すると1週間くらいでメールがきたw

価格比較サイトの最安店なんで所謂現金問屋での購入となったわけだが
こういうお店は得てしてサポート体制は皆無である。
個人的にはサポートなんかは初期不良にでも「当たらなければどうということはない」くらいにしか思ってなかったのだが今回見事これにブチ当たることになるのだったw (つづく)