0年 0月 の投稿一覧

猫の日

今日2/22は猫の日なんだそうな。

というわけでウチの家族紹介。

pap_0099

長女 ふーこ。
推定 2005年04月頃生まれ。
体重は約5.0kg弱。性格はビビり、おっとり。
構ってほしいときだけ人が寝ていようが風呂に入っていようが
お構いなしにニャーニャー鳴く。
よくちーこを追い掛け回しているがたまに反撃される。
キャットタワーの頂上、布団の中、マイ座布団がお気に入りの場所。
好奇心が旺盛で、たまに開けた棚やタンスにすぐ入りたがる。
過去に脱走暦がある。
好物は特になし。太いわりに食にあまりこだわらないヤツ。

 

pap_0094

次女 ちーこ。
推定 2005年05月~6月頃生まれ。
体重は約3kg~4kg。性格はビビリのくせに攻撃的な面がある。
狩猟本能旺盛。
マイペースで一人遊びも上手。ほんとに手がかからないお利口さん。
が、ふーこと比べると体が弱いのか、よく病院に連れて行っていた。
ここ半年程前から慢性的に続いていた口内炎の調子がよくなり、
カリカリを食べるようになってきた。
それ以降見違えるほど体が大きくなり、病院に掛かるようなことがなくなった。
好物はかつおぶし。あまりお口に合わない食事を出すと、砂をかけるしぐさをする。
お気に入りの場所は、膝の上、HDDレコーダーの上など生暖かい場所を好む。

 

2匹とも当時の職場近くの公園で保護。

2005/07に、その公園で初めてちーこを見かけ、そこからしばらくご飯をあげてました。

2匹はとても仲がよく、いつも一緒でした。
ちーこは人間に慣れているようで、誰にでも近寄っていってはご飯をもらっていました
ふーこはビビりであまり近寄っては来ませんでしたが、朝行くとお腹を見せて寝ていて、触れるまで起きないという、野良らしからぬ一面もあったり。

・・

・・・

そんなこんなで9月あたりから、どうもちーこの調子が悪いようでご飯もあまり食べず、だんだんぐったりしてきました。
しばらくすればよくなるだろうと1ヶ月ほど様子を見てみても一向によくなる気配がなし。
こりゃイカンと思い、最悪ウチに連れて帰ろうと考えたが、そうなると仲良しのふーこと引き離すことになり、かわいそうかなぁ、でも放っておいては・・・・と自問自答を繰り返す。

一番いいのは2匹とも連れ帰るのがベストだが、ふーこは近寄ってこないので保護は難しい。
とはいえこのままでは間違いなく死んでしまうと思ったので、ちーこだけでも連れ帰ること決心する。

・・

・・・

そして連れ帰る日の1週間ほど前。不思議とふーこが逃げずに触らせてくれるようになっていた。
モフモフまで可能で、こりゃもしかしていけるか!?と覚悟を決め2匹とも無事保護。
こうして2匹はウチの子になることになりました。
なお、ちーこはカゼをこじらせたのか肺炎になっており高熱が続いていたようです。
完治にはしばらくかかりましたが、間に合って本当によかった。
ある意味ふーこは巻き添えという感じで連行された訳ですが、まぁ結果オーライでしょw

 

05-08-18_09-47

2005/08月頃のちーこ。
これが一番古い写真で、当時はまだ手の平に乗れるくらいの大きさだった。

 

05-09-13_09-50

野良時代のふーこ。
そういや、よく木の上に登ってたなぁ。
この頃から高いとこ好きだったのねw

05-09-23_15-1805-09-23_15-170005-08-25_18-2300

pap_017406-01-08_20-3505-12-14_08-0406-04-01_12-4205-12-03_12-39pap_0288

 

これからもずっと元気で長生きしておくれ。

Fact

ここ数年個人的にもっとも聴いているバンドがこのFact

メジャーデビューアルバムは2009/04/19に決定したようだ。
http://www.vagrant.com/release/details/273
16曲収録か。こりゃ期待大だわ。
海外サイトの情報ってことは日米(英もか?)同時発売か!?
2chスレにメジャーデビュー費用がハンパねぇみたいなこと書かれてたが
あながち間違いじゃないかもしれんな・・・。

で、ずっと1分弱のバージョンしか公開されていなかPV(a fact of life)だが、
ついにフルバージョンがうpされたようだ。

snapshot20090219002514

なぜかお面・・・・。

 

snapshot20090219002841

かっけー。

 

snapshot20090219003005

めっちゃ急いでます。(どこに?)

 

snapshot20090219003113

クソ速ぇwwww

 

snapshot20090219003207

ミテルヨー。(何を?)

 

しっかし金かかってんなぁ・・・・・。
↓とはエライ違いだwwww

MTBを組立てるッ!その1 フレーム編

何気にヤフオクを眺めてたらコイツ↓の未使用品フレームが出品されていた。

http://www.ironhorsebike.net/warrior30.html

この完成車欲しかったんだよなぁ・・・・。
自転車買おうと決めてから色々と調べだして、最初の候補がコイツだった。
Webで取扱店調べて、一番近いお店まで行って在庫ないか聞いてみたところ
数か月前から輸入されなくなってもう入ってきませんね、とのことだったので諦めた。
んで今乗ってるRSR4に落ち着いた訳だが、まさかこんなところで見掛けるとは。

・・・これは何かの縁か?買うか?買っちまうか?

いやまて、素人がフレームから組み立てられるわけがない!
余剰パーツもケツが痛くなるサドルくらいで、ほぼ全部揃えにゃならんし、
結局完成車より高くなるんじゃ??

いやいや、でも自転車のパーツなんて規格品なんだし、自作パソコンみたいなモンでしょ。
IntelとAMDではソケットの形状が違いますとかそんな感じじゃねーの?
それに一から組み立てれば自転車の構造なんかの知識もついて、
自分でメンテできるようになるのでは?

・・・と、天使と悪魔のバトルはアッサリと悪魔に軍配が上がったところでポチっとな。
数日後・・・・無事、到着~。

sany0198

あ、これこれそこの白黒さん、フレームで遊ばないようにw

さぁこれでもう後には引けなくなった。
あとは進むのみッ・・・・・!
D.I.Y! D.I.Y!

春一番

気持ち悪いくらい暖かい日だった。

 

こんな日に家に引き篭もるのはもったいないってことで、チャリで出かけることに。

Cyclink を装着していざ出発。

今日はちょっと遠い自転車屋さんまで行ってみる。

行き先はココ → ウエムラサイクル

いや~すごい品揃え。

狭い店内(失礼w)にパーツやらウェアがビッシリ。

今まで見た自転車屋で言うとY’sRoadの次くらいの品揃えじゃないだろうか。

いや、パーツの種類で言うとこっちのほうが多いかもしれない。

(完成車はアッチのほうが断然多い)

せっかく来たんでパーツクリーナーやらオイルなんかを購入。

 

本日のデータ↓

ws000003

 

 

おまけ

帰り途中に通りかかった道頓堀の様子。

090214_150601

コレとか食いモンに貼ってある画像とかは全部

携帯で撮影 → BluetoothでPCに転送 → うp という流れ。

携帯からだとメモリカードいちいち抜いてリーダに差し込んで・・・とか面倒くさいからこういう用途にはやっぱBluetoothは便利。

グランド・マザー・カレー

090211_134801

ココイチの期間限定カレー「グランド・マザー・カレー」。
カレー屋のカレーらしからぬ、ゴロゴロとした具が特徴。
コレ、うまいです。

なぜかは知らんが2月、3月しか出てこない。
Wikipediaで調べてみると2005年からのメニューらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B1%E7%95%AA%E5%B1%8B

あぁ、よくよく振りかえってみるとオレ毎年食ってるな(笑)
しかし何で期間限定なんだろうか・・・。
この季節限定の食材でもあるまいし。
うまいんだから年中やりゃいいのにねぇ。

と思いつつ今年もあと2,3回は食いに行こっと。

PS.

昨年ようやくスプーン当たりました。

Cyclink 実利用編

せっかくの祝日なので、Cyclinkを装着して出掛けてみることにした。

まずは心拍計の装着。
黒いゴムのような心拍センサーをみぞおちあたりにゴムバンドのようなもので固定する。
ちょっとちべたい・・・。
んで、心拍センサーを素肌に密着させる必要があるので胸囲に合わせてゴムバンドを調整する必要があるのだがこれが意外と難しい。
キツく締めすぎると違和感があるし、緩いとズリ落ちてしまう。
う~ん、アスキーの記事にはすぐに慣れるってあったけど、どうもヘンな装着感がずっと残るなぁ。
コレ、腕にまくようなタイプにできなかったんだろうか?
いちいちシャツをめくって装着せないかんのでそれも面倒くさいし。

そんなこんなでいざ出発。
Cyclink本体をホルダーに固定してSTARTボタンを押す。
ディスプレイにRECの文字と>>>>みたいな矢印のアニメーションが表示されたら記録開始。
走り出してしばらくすると、すぐに心拍数が120を超え「ピッ」という電子音と共に運動レベルが2に上がった。
ほほう、このペースで走ると脂肪燃焼に効率的なわけね。
スピードを見るとだいたい20km/h~25km/h間を彷徨っていた。

途中かなりの上り坂を登ったのだが、ゼィゼィハァハァいうくらいで心拍数は160ちょい。
この状態でも運動レベル3で、とうとうレベル4のアスリートレベルは拝めず終いだった。
うーむ恐るべしアスリートレベル。

調子こいて遠出しすぎてヒザがガクガクになりつつもなんとか無事帰宅。
さっそく本体をUSBでPCに接続しデータを吸い上げてみる。
Cyclinkソフトを起動させ自分のユーザでログイン。
すると勝手に転送がはじまる。



と思いきや、記録を終了させろと怒られる。
一旦本体を取り外し、STARTボタンを長押しして記録を停止させる。
再度PCに接続すると無事転送がはじまった。

さて、本日の走行データはこんな感じ↓
ws000000
おーすごい消費カロリーだ(笑)
コレ、ホンマかな?
画面下には走行距離の累計が表示され、日本一周まであと何kmとか表示されている。
結構おもろいな コレ。

ちなみに後日とった通勤時のデータはコチラ↓
ws000002
帰りにちょっと記録漏れがあったので大体往復で14km。
時間的には片道20数分というところでした。

Cyclink 取り付け編

せっかくスポーツ自転車買ったのだから、サイクルコンピュータなるものを搭載して
時速とか走行距離なんかを計測してみたいと思っていた。
この程度の機能であれば別段高いモデルでなくとも満たせるので
適当に物色しているところに見つけたモノがコレ。

sany0160
シマノ「Cyclink」(サイクリンク)

これがそんじょそこらのサイクルコンピュータと何が違うのかと言えば、まず心拍計が付属していること。
これで心拍数をモニターして運動強度を表示してくれる。
さらに、USB経由でPCにデータを取り込んで云々・・・という機能もあるのだが
こちらの記事が詳しいので省略(笑)

「Cyclink」を使って効率よくダイエット!【前編】
http://ascii.jp/elem/000/000/210/210829/

「Cyclink」を使って効率よくダイエット!【後編】
http://ascii.jp/elem/000/000/210/210915/

うーむ、こりゃ休日のフィットネスライドであわよくば減量をと企むオイラにゃピッタリじゃないか。
ちと値段ははるが(これでも心拍計では安い方らしい)これに決定だな。
というわけで市内の大きめのショップを周ってみるも発見できず。
ネットで注文かなぁと思いきや、一番近所のシルベストサイクルで発見。
近いとこから周るべきだったか・・・。
ほぼ定価の¥11,000也。

sany0169
んで、これがパッケージ内容。
PCパーツでも一緒なのだが、個人的にはこのようにCD-ROMが付属しているものでも
素直にCD-ROMからインスコしたりせず、公式サポートサイト等から
最新版を落としてインスコするようにしている。
が、今回の場合公式サイトにはアップデータらしきものは存在せず。
というよりそもそも公式サイトに製品情報自体が少なすぎる(笑)
やる気ナシか?>シマノ

sany0174
早速取り付けてみた。(しかし汚れてんなww)
取り付けの際の注意点としてはレシーバーを括りつける位置に注意。
あまりフロントフォークの下に付けてしまうとマグネットとの距離が近くなりすぎて
ぶつかってしまうのである程度上に付けるようにする。
レシーバー、マグネット間は1mm~5mmとのことなので、先にマグネット位置を仮決めし、
レシーバーとの間隔を確かめた後に取り付け位置を決めるほうがいいと思う。
オイラの場合先にレシーバーをタイヤのほぼ中央位置にタイラップでギッチギチに固定してしまいいざマグネットを付けようとしてこうなった→_| ̄|○

sany0178
あとはたるんだケーブルを適当にまとめて、ハンドルにホルダーを装着して完了。
ソフトのインスコと実際の使用についてはまた改めて。

旭屋

090203_192401

突然だが、オレはラーメンだと断然醤油が好きだ。
ところが最近はトンコツが幅を利かせ、醤油をウリにしている店はあまり多くないように感じられる。
そこからまたリピートしたいと思わせるようなラーメンを食わせる店は更に減る。

で、そのリピートしてる数少ない店の中から、今回ご紹介するのが「旭屋」。
見た目は中華屋っぽいが、れっきとした専門店を謳う店だw

090105_202701

まずスープだが、醤油と味噌の2分立て。
両方食べたがやっぱ醤油かな。
一見するとクドそうに見えるのだが、これが意外にもアッサリ。
最後の一滴まで飲み干せる。
ベースは何だろね?
見た目からいくと豚の背油とかっぽいんだが、実際にはよく分かりません(笑)

麺は自家製の細麺ストレート。
ものすごく大きい釜で煮られています。
スープとの相性も良く、食感も申し分ない。
あと、普通盛りでも十分なボリュームでおます。

これだけ美味しいのに雑誌とかでは全く見たことないので
あまり知られてないか、、、と思って検索したらアッサリ出てきたw
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/k244200n.htm

まぁ場所が場所だけにあまり話題にもならんのかも知れんけど・・・。
ちなみに、ウチのスグ近所になりますw

醤油好きにはぜひ一度試していただきたい一品です。